週末に本気を出す療法士

自分の目に映る「リハビリ難民」を西洋と東洋、双方向から診る療法士。セミナー寅丸塾を不定期で開催しながら、普段は家でも職場でも子どもに振り回さる会社員。

硬い筋肉が柔らかくなる方法

今日もアクセスいただき、本当にありがとうございます。

尾道で唯一の疼痛専門セラピストです。

 

少し前の記事でも触れましたが、

痛みというものは筋肉の硬さに非常に関係しています。

 

したがって、

痛みの原因となる硬い筋肉を柔らかくすることが治療上重要になるのですが…

 

硬い筋肉をストレッチをしても中々柔らかくなってくれません。

 

なぜなら、ストレッチでは問題の解決にならないからです。

 

例えば、

 

f:id:toratezza0316:20170107085124p:plain

1つの筋肉の全てが硬くなっているわけではなく、

「柔らかい部位」と「硬い部位」が混在しています。

原因はもちろん家事や仕事によるものですが、

硬くなっている部位をよく「筋硬結」と表現します。

 

これを伸ばすとどうなるか?

 

f:id:toratezza0316:20170107085643p:plain

・・・とまぁ、

こんな感じで硬い部位はそのままで伸びやすい場所だけが伸びる訳ですね。

 

この現象が全身の筋疲労を起こした部位で生じることで、痛みが生じます。

 

つまり、

単純にストレッチを加えるだけでは肝心な部分が伸びず、

痛い思いをするだけという残念な結果に終わることが多いです。

 

そこで、

硬い部位を鑑別していくスキルが必要になります。

 

腕や脚の筋肉のように細長い筋肉であれば、

その走行に沿って触れていくことで柔らかい部位と硬い部位を区別する事ができます。

 

その部位をグッと捉えてみると、

そこそこ刺激を感じますがその瞬間に伸びやすくなることが多くあります。

 

それが治療上非常に効力を発揮してくれます。

私のお客様には、

グッと捉えたときに硬く感じた部位を共有して、

その部位を普段から押さえてみる

という習慣をつけてもらっています。

 

なお、

硬い部位というのは動きの悪い関節のすく側とは限りません

身体は繋がっています。

むしろ少し離れた部位が原因となっていることが少なくありません。

 

詳しくは当院で、

身体の繋がりを感じていただくことでしっかり納得していただけると思います。

 

我慢していませんか?

健康な身体を維持するため、ぜひ一度お気軽にご相談下さいね。