週末に本気を出す療法士

自分の目に映る「リハビリ難民」を西洋と東洋、双方向から診る療法士。セミナー寅丸塾を不定期で開催しながら、普段は家でも職場でも子どもに振り回さる会社員。

病院の呪縛を抜け出したセラピストが次のステージで戦うための修行と広報活動

今日もアクセスいただき、本当にありがとうございます。

尾道で唯一の疼痛治療専門家 のブログへようこそ!

 

 

※今日は臨床的な話はお休みして、ライフスタイルの変化について報告しますね。

f:id:toratezza0316:20170801220014j:plain

 

8月になり、2ヶ月間の有給消化を経て一時失業者となった訳ですが(笑)、

先日無事に個人事業主の手続きができました。

 

といっても紙切れ一枚提出しただけですが・・・

 

また、

元々小心者で慎重な性格柄、会社員でなくなった後本当にやっていけるのか?

などと、この一年何度も自問自答してきました。

 

世の中にはたくさんの自営業の方がいらっしゃいますが、

自分の強みを生かして色んな形で世の中に貢献されている事業主の方を心から尊敬します。

自分もそうなれるよう、気分新たに身を引き締めて行きます。

 

 

なお、

これまで病院勤務しか知らない私が、自分の強みを生かすにはなんと言っても痛みを抱えた方の集まる環境が最高の修行の場かつ宣伝の場になります。

 

 

そこで私が選んだ道は、

老人保健施設で週3回アルバイトをしながら残りの日数で事業を展開する

という生活。

 

 老人保健施設とは、

一般的に「老人ホーム」と括られる施設の1つで

病院をあちこち移った後の実質的な終の住処になったり、家族の介護負担を和らげるために一定期間高齢者を受け入れる、自宅生活が出来ていても外出の機会がない高齢者に外出と交流の機会を与える場であったり、

と役割は様々です。

 

そして、

施設の利用者の殆どが、身体に何かしらの痛みを抱えています。

 

 

そんな環境に早や1ヶ月以上身を置いて感じたことは、

 

やはり痛みの治療に年齢は関係ない

 

という事実。

 

 

もちろん高齢な方ほど身体的な問題が多岐に渡る傾向にあるため、一筋縄ではいかないと感じます。

 

 

しかし、

繰り返し接していく中で

「最近脚が軽くなったよ」

「起き上がるのが楽になった」

「夜中のこむら返りがなくなった」

 

と利用者に確かな変化が現れています。

軒並み80歳以上でいずれも年単位で腰痛や膝痛が慢性化しているような方ばかりです。

 

 

現時点での課題は

重症な方ほど優先順位を明確化すること

施設の運営理念に従って自分の役割を全うすること

です。

 

 

新しい仲間ができ、自分の意思に共感してくれる人も増えてきました。

これからが踏ん張りどころですね。

 

今日もここまでお読みいただき、本当にありがとうございました。

 

salon-mizuki-rehabilitation.strikingly.com