週末に本気を出す療法士

自分の目に映る「リハビリ難民」を西洋と東洋、双方向から診る療法士。セミナー寅丸塾を不定期で開催しながら、普段は家でも職場でも子どもに振り回さる会社員。

知識

対話の重要性

今日もアクセスいただき、本当にありがとうございます。 寅丸塾の管理人です。 しばらくサボっておりましたが、ようやく再開です。 前回も紹介した、膝関節症を抱える顧客の「ある日の訓練」。 (前回の記事も併せて読んでみてください) toratezza0316.hate…

療法士の適性について

今日もアクセスいただき、本当にありがとうございます。 寅丸塾の管理人です。 最近、職場の同僚から「娘が療法士の学校に行きたい」が「私にはどう説明したらいいかわからない」的な相談を相次いで受ける機会があり、久しぶりに学生時代を思い出しました。 …

胸式と腹式

今日もアクセスいただき、本当にありがとうございます。 寅丸塾の管理人です。 前回の記事では、主に ・横隔膜の基本情報 ・横隔膜と内臓の関係 について言及してきました。 toratezza0316.hatenablog.com 今回はその続きです。 呼吸の種類 崩れやすいバラン…

横隔膜と内臓の関係

今日もアクセスいただき、本当にありがとうございます。 寅丸塾の管理人です。 結局この夏も、コロナに振り回されてばかりでしたね… 仕事に支障をきたしながらもやる気の波が通り過ぎない内に頑張って記事を書きます。 toratezza0316.hatenablog.com 前回の…

胸郭出口と呼吸の関係

今日もアクセスいただき、本当にありがとうございます。 寅丸塾の管理人です。 最近は自由診療でも子供の体を診る機会が多くなりました。 正直、親御さんの期待を裏切れないというプレッシャーから大変しんどい週末を送ることとなり… その中でも、 子供の頃…

床反力と重心の関係

今日もアクセスいただき、本当にありがとうございます。 寅丸塾の管理人です。 最近の記事では解剖学に振りつつ、パフォーマンスを高める考え方をご紹介しております。 toratezza0316.hatenablog.com ※なお今日の記事は、以前書きかけてお蔵入りさせてしまっ…

軽い足をつくる

今日もアクセスいただき、本当にありがとうございます。 寅丸塾の管理人です。 前回に引き続き、解剖に振った話です。 toratezza0316.hatenablog.com 足が腫れる問題 動脈と静脈 臨床に落とし込む まとめ 足が腫れる問題 私は学生の頃、何よりも優先して解剖…

区画に分けて考える

今日もアクセスいただき、本当にありがとうございます。 寅丸塾の管理人です。 今回から何回かに分けて、基本的な解剖学の話を記事にしていこうと思います。 目次 脚の役割 コンパートメントについて コンパートメントへの対応 まとめ 脚の役割 私は作業療法…

運動音痴についての考察

今日もアクセスいただき、本当にありがとうございます。 寅丸塾の管理人です。 先日からスポーツにおけるパフォーマンスアップに関する記事を書いております。 その中で、 その競技の動きばかりを練習していても中々上達しない理由や、セラピストはどのよう…

スポーツに振った臨床推論1

今日もアクセスいただき、本当にありがとうございます。 寅丸塾の管理人です。 先日、医療従事者枠でやっとワクチンを接種しました。 直後は何ともなかったのですが、一夜明けると注射した部位の「三角筋」がバカになっている感じがして腕が重たいですね・・・ …

手を診る時のポイント

今日もアクセスいただき、本当にありがとうございます。 寅丸塾の管理人です。 GWに入りましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 昨年に続いて、何かと行動を制限される休日となってますが… 最近は塾のメンバーが増えたこともあり一人一人と話すことが…

セラピストの価値について

今日もアクセスいただき、本当にありがとうございます。 寅丸塾の管理人です。 毎月恒例となったセミナーですが、今月も無事に乗り切って一安心です。 今日の記事は、その復習的な話(多分…)。 toratezza0316.hatenablog.com 仕事の価値とは? 価値を与えるか…

「魔法の手」を持つということ

今日もアクセスいただき、本当にありがとうございます。 寅丸塾の管理人です。 ドタバタの異動騒動も落ち着き、今月から異動先での会社員生活がスタートしました。 異動直前は、色んな人に声をかけてもらって、たくさん感謝の言葉を頂き「なんやかんやでいい…

解剖学実習 超実践編

今日もアクセスいただき、本当にありがとうごさいます。 なんか最近、自分にしては更新頻度がかなり多い方ですね。 今日は番外編というか、ただの日記です。 正月早々誰かに言いたい衝動に駆られたイベントについて文章化しております。 ここは尾道ですが、…

問題が慢性化すると感覚が鈍る?

今日もアクセスいただき、本当にありがとうございます。 尾道で唯一の疼痛治療専門家のブログへようこそ! 先週の尾道(御調)は毎日のように雪が降っていました。 どうしても客足に影響してきますが、家族との時間も少し増えて休養になりました。 さて、 何…

出来ることを増やそうとした結果痛みが増えた!?

今日もアクセスいただき、本当にありがとうございます。 尾道で唯一の疼痛治療専門家のブログへようこそ! 脳卒中のリハビリテーションについて、前回から記事にしています。 今の私の勤務先(非常勤)は病院ではなく老人保健施設ですので、発症直後の急性症状…

お医者さんの「しっかり運動しなさい」を真に受けてしまうあなたへ

今日もアクセスいただき、本当にありがとうございます。 尾道で唯一の疼痛治療専門家のブログへようこそ! このブログは、 元々病院で勤務していたリハビリのプロが起業したことで、遠慮なく病院の理不尽な体質や専門家まがいの連中が不思議な指導をしている…

リハビリを受ける人全てに目的がある訳じゃない。

今日もアクセスいただき、本当にありがとうございます。 尾道で唯一の疼痛治療専門家のブログへようこそ! お久しぶりです。 いつの間にかお客さまから心配されるほど疲労が顔に出ていたようで、休める時にちゃんと休まないと・・・ な今日この頃です。 ま、…

痛みとは感覚が正しく入ってこない状態を指す。え、当たり前だって?

今日もアクセスいただき、本当にありがとうございます。 尾道で唯一の疼痛治療専門家 のブログへようこそ! もう10月も終わりですね。 この数ヶ月は目の前の課題をこなすことに精一杯で、休日くらいは子どもの相手をしっかりしてあげたいと思いつつも自分の…

失語症の方には言葉を使う訓練が全てだと思っているセラピストへ

今日もアクセスいただき、本当にありがとうございます。 尾道で唯一の疼痛治療専門家のブログへようこそ! つい先日、修行帰りに久しぶりに駅ナカのメンズファッションのお店に入りました。 ウィンドウショッピングは昔から好きで、店員さんと波長が合うと長…

脊柱管が狭窄しているからしびれは治らない…のか?

今日はアクセスいただき、本当にありがとうございます。 尾道で唯一の疼痛治療専門家のブログへようこそ! 突然ですが、 あなたは「脊柱管狭窄症」という病名に対してどのようなイメージをお持ちですか? 身体の大黒柱である脊椎は生きている限り重力に曝さ…

結局、ギックリ腰にならない身体づくりは可能なのか?

今日もアクセスいただき、本当にありがとうございます。 尾道で唯一の疼痛治療専門家のブログへようこそ! 少し更新の間隔が開いてしまいました。 シリーズでお送りしています、 ギックリ腰のリハビリテーションについての考察ですがいかがでしょうか。 言い…

ギックリ腰に対するリハビリテーションなんてあるのか?と思っているあなたへ

今日もアクセスいただき、本当にありがとうございます。 尾道で唯一の疼痛治療専門家のブログへようこそ! 前回からお届けしているギックリ腰についての記事です。 おさらいすると、 骨格筋には単関節筋と多関節筋があり、 それぞれの役割は 単関節筋=関節…

ぎっくり腰について考えてみるとやはり「疲労」がポイントになる。

今日もアクセスいただき、本当にありがとうございます。 尾道で唯一の疼痛治療専門家のブログへようこそ! 前回の予告通り、 「ギックリ腰」について何回かに分けて考察していきます。 なお、 初めてこのサイトをご覧になる方がいらっしゃいましたら、 まず…